前回モンハンについてちょっと触れましたが、
私がMTG/モンハン/猫と並び愛してやまないのがサッカーです。
皆様ご存知の通り、南アW杯いよいよ明日開幕です。
もうずっと睡眠不足確定。どうしたもんだが。

で、今日は私なりにちょっと予想してみたいと思います。

グループA:南アフリカ/メキシコ/ウルグアイ/フランス
順当に行けば仏と南アなんでしょうが、仏がドン底状態なのが気がかり。
しかし、えてしてこういう
「前評判は低いが地力のあるチーム」
が勝ち進むのもW杯の常だったりする。
ホームの南アとの対戦が3戦目というのも仏には追い風。
ここは願望も込みで<1位南ア/2位仏>で。

グループB:韓国/ギリシャ/アルゼンチン/ナイジェリア
ここにも「前評判の低い地力のあるチーム」がいます。
マラドーナ率いるアルゼンチン。
しかし前評判低いとは言えさすがに韓国とは力の差がある。
内紛でゴタゴタ&世代交代に失敗したナイジェリアもしかり。
アルゼンチンは毎回スロースターターなところがあるので
引き分ける可能性は大いにありますがまさか負ける事はないでしょう。
対抗ギリシャvs本命アルゼンチンが3戦目なのも大きな要素。
<1位アルゼンチン2位ギリシャ>

グループC:イングランド/アメリカ/アルジェリア/スロベニア
本命の英と対抗の米がいきなり初戦で激突するのが
このグループの大きなポイント。
勝った方は首位通過ほぼ確定。負けた方は2位どころか敗退の危険も。
スロベニアは初戦のアルジェリア戦をまずしっかり勝ち、
さらに英米の負けた方から引き分けでも良いので勝点を取れれば
漁父の利で番狂わせの2位通過も充分にあり得ます。
英米が引き分けるとスロベニアはほぼ絶望ですね。
<1位アメリカ/2位イングランド>

グループD:セルビア/ガーナ/ドイツ/オーストラリア
何気に難しい。本命の独が大黒柱のバラックを故障で失ったのが問題。
エッシェンを欠いたガーナは厳しいでしょうが、
セルビアと豪州は充分に独を叩くチャンス有。
そのセルビアと豪州の対戦が3戦目と言うのも何やらキナ臭い。
ここらで大胆予想してみます。
<1位セルビア/2位オーストラリア>

グループE:オランダ/デンマーク/カメルーン/日本
はい、問題のグループEです(笑)。
いや私も日本人ですからね、日本には頑張って欲しいんですよもちろん。
頑張って欲しいけど.......正直勝てる画が見えないw。
対戦順も日本にとってはキツい。オランダが3戦目ならまだ可能性も...
無いかw。
デンマークは初戦のオランダ戦を凌げるかどうかにかかってますね。
ここで引き分けられれば3戦目はモチベゼロの日本が相手なので
勝ち点の計算がしやすくなる(2戦目のカメルーンも引き分けでokになる)。
仮に負けたとしてもカメルーン相手ならほぼ無失点に抑えられるだろうし。
ここは順当に。
<1位オランダ2位デンマーク>

グループF:イタリア/パラグアイ/ニュージーランド/スロバキア
ここは2強2弱がはっきりしてますね。
本命対抗のイタリアとパラグアイが初戦でぶつかるので
グループCと構図は似てますがいかんせん力の差が顕著。
番狂わせは起こらないと読みます。
<1位パラグアイ2位イタリア>

グループG:コートジボワール/ポルトガル/ブラジル/北朝鮮
コートジボワールは密かに注目してたんですが、田中クンがやってくれましたw。
ドログバの負傷は余りにも大きいですね。
ひょっとしたら間に合うかも、なんて話ありますが100%じゃ無いのは確定ですし。
しかもコートジボワールにとっては初戦が目下のライバルであるポルトガル戦。
初戦が全てと言っても過言ではなかったトコに大黒柱の負傷ですからね。
残念ですがここはすんなり決まってしまいそう。
<1位ブラジル2位ポルトガル>

グループH:ホンジュラス/チリ/スペイン/スイス
ここもすんなり行きそう。
スイスが初戦のスペイン戦を凌げるかどうか、がポイントと言えばポイントですが
仮に凌げなくてもホンジュラス/チリはキッチリ押さえ込むでしょう。
<1位スペイン2位スイス>

決勝トーナメント1回戦
A:南アvsギリシャ〜どちらが勝っても8強止まりなので省略w。
B:米国vs豪州〜豪は「16強の壁」が今後課題になりそう。米の勝ちで。
C:蘭vs伊〜ここが最大の難問。願望込みでオランダの勝ち。
D:ブラジルvsスイス〜ここは順当にブラジルで。
E:アルヘンvs仏〜奇しくも前評判低い強豪同士。ここでマラドーナが神がかると予想。
F:英国vsセルビア〜ここは順当にイングランドで。セルビア不気味なんだけどなー。
G:デンマークvsパラグアイ〜ここも難しい。デンマークが守り切ると予想。
H:ポルトガルvsスペイン〜ここはスペインが勝ち切る。何かポルトガルには一昔前のスペインの様な「強いんだけど要所で勝ちきれない」イメージがある。

ベスト8
a:米国の勝ち。やはりGLで英国を叩けるかどうかにかかってますね、米国は。
b:オランダvsブラジル〜勝った方がアメリカを準決で叩いて決勝進出。
c:アルヘンvsイングランド〜またも因縁の対決が実現。マラドーナの神通力やいかに。
d:スペインvsデンマーク〜さすがにスペイン。

ベスト4
α:米国vsオランダブラジルの勝者〜前述。
β:アルヘンイングランドの勝者vsスペイン〜スペインはここまで。特に理由無いけど。

ファイナル
オランダブラジルの勝者vsアルヘンイングランドの勝者

このあたりになると願望が8割ですがオランダはブラジルさえ叩ければ
マジで悲願の初優勝のチャンスあると思ってます。
あとはイングランドvsアルヘンで監督になったマラドーナがもう一度イングランドに辛酸を舐めさせるのか、あるいはイングランドが積年の恨みを晴らすのか。
神の手の采配やいかに、ってトコですな。
個人的にはイングランドの雪辱、の方がストーリー的に好き。
なので決勝はオランダvsイングランドでオランダの勝ちって事でお願いします。

まぁブラジルとスペインは正直強いと思います。ガチ予想ならこのどちらかですよね。
なので、実はイタリアの動向が鍵を握りそうな気がしてます。
グループリーグで得意のスロースターターぶりを発揮して2位通過するか、
格の違いを見せてすんなり首位通過するのか。
トーナメントに入るとイタリアはホントにパワーアップするので。
2位でオランダ/ブラジルの山に入るか、1位でスペインの山に入るか。
スペインの山に入ったらひょっとしたらひょっとするかも。

あと読み返してみて改めて思ったのは南ア以外のアフリカ勢の評価が低いですね。
準ホームなのでもうちょっと高めに評価しても良かったかと思いましたが、
いかんせん力の差を感じずにはいられないですし、
アフリカ勢の中で力量的に行けそうな予感がしてたガーナとコートジボ(ryが
揃って大黒柱を故障で欠いてしまった訳ですからね。やはり厳しい。

まぁ半分ぐらいでも当たってたら褒めて下さい(^^;)。
さぁいよいよ開幕だー!!!

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索